Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

設計ツール作成(Excel・Exe型ツール開発)サービス

こんな課題、ありませんか?

  • 設計業務のルーチン作業が多く、考える時間が取れない
  • 既存のExcelマクロが属人化していて、引き継げない
  • 既成のツールを買ったけど、結局使われていない
  • CAD作図とExcelの計算の往復作業を、効率化したい

そんなお悩みを解決致します。

提供するツール開発

設計現場で本当に役立つツールを、 “設計者視点” で開発します。

Excelベースのツール

  • マクロ・VBAを活用した効率化
  • 慣れた画面で、使いやすくカスタマイズ
  • データ入出力を自動化・省力化

使慣れたExcelの良さを最大限に発揮します。
お使いのExcelツールの改修も承ります。

Exe型ツール

  • より高速・高機能な計算処理(C++/Pythonなど)
  • 必要によりExcelと連携
  • 大量データ処理の実施

Excelだと出来ない/時間が掛かる作業は、専用Exe型ツールを作成して解決します。

Exe型ツールのアイデア

こんな作業はExcelよりも専用Exe型ツールが向いています。

業務内容 Excelでの限界
固有値解析、周波数応答計算 VBAでは行列サイズ制限・速度
複数ファイルのExcel自動処理 開くたびにフリーズ・長い待ち時間
アニメーションでのチェック アニメーション困難(出来ても限定的)
大量の測定データの整理 VBAでは遅すぎる
解の探索が必要な計算 ゴールシークでは遅い、できることが限られる
「こういうの頼んだらいくらかかるの?」という方は、料金の目安をご覧ください。
料金のご案内を見る


📝 導入までの流れ

ツール作成の前に必要なこと

実は、多くのツール作成でつまずくのはこの段階。
 ✅ 作業手順がまとまっていない
 ✅ 文書化されていない
 ✅ そもそも標準がない
この状態でツールを作ってしまうと――
「これじゃ回らない」「例外が多すぎて使えない」となってしまいます。
まずは、ラフでOK! 手順書作成や標準化の支援をいたします。

設計現場で実際に回るツールを作るには、
最初に『誰が・何を・どうやって』を整理することが不可欠です。


📊 実績・導入事例


🛠 Excel VBA × AutoCAD での業務自動化

🚀 半日(4~5時間)かかっていた作業をたった10秒に短縮!

📌 Before(課題)

  • AutoCADでグラフや表を作成する業務があり、毎回 4~5時間 かかっていた
  • 手作業でのミスが発生しやすく、修正に余計な時間がかかる
  • 繰り返し作業で、他の重要業務に時間を割けない

📌 After(解決策)

 ✅ Excel VBAの自動化ツールを開発
 ✅ ボタン1つで入力済みデータからグラフ・表作成を自動化(作業時間:10秒)
 ✅ ヒューマンエラーをゼロに!

📌 導入の成果

 💰 1機種当たり30~40時間の業務削減 → 作業工数コストカット!
 📈 ミスの発生をゼロにし、作業品質を向上!
 🔄 社員が本来の業務に集中できる環境を実現!

📌 使用技術:Excel VBA / AutoCAD


🛠 AutoCADファイルからのテキスト抽出

🚀 図面内に記載していたテキスト転記作業を簡単に!

📌 Before(課題)

  • AutoCAD内の部品表の質量集計や品番リスト作成に15分~30分掛かっていた
  • 手作業でのミスが発生しやすく、テキスト抽出に時間がかかる
  • コピーペーストの繰り返し作業で、他の重要業務に時間を割けない

📌 After(解決策)

 ✅ EXE型テキスト抽出ツールを開発
 ✅ DWGファイルをドラッグ&ドロップすることで、テキストを抽出しテキストファイルとして出力
 ✅ ヒューマンエラーをゼロに!

📌 導入の成果

 💰 1図面当たり10~25分の業務削減 → 作業工数コストカット!
 📈 テキストファイルをExcelに取り込み、質量集計を省力化!
 🔄 社員が本来の業務に集中できる環境を実現!

📌 使用技術:C++


🛠 固有モード・周波数応答計算ツール(Exe型)

🚀 入力項目を基に固有モードや周波数応答計算を計算

🚀 アニメーションやグラフなどによる計算結果の可視化

📌 導入の成果(予定)

 💰 瞬時に固有モード・何パターンかの周波数応答を計算
 📈 インタラクティブに動くアニメーションで挙動の確認を可能に
 🔄 分析能力の向上を実現!

📌 使用技術:C++

商用化に向けて検討中のプロトタイプ

※紫色矢印の残像はGIF生成にて発生したものです。実際には発生しません。


💡 ご要望に応じて、要件整理や小試作など、段階的な対応も可能です。

「ちょっと相談したい」からでもOKです。

小さな「ちょっと困った」から、業務全体の見直しまで。まずは気軽にご相談ください。

無料で相談してみる