料金のご案内
料金のご案内
ご依頼内容や工数に応じてお見積もりいたします。
以下は参考価格となりますので、正式には個別にご相談ください。
基本的な考え方
お客様の現場や業務課題に応じて、段階的な支援を柔軟にご提供しています。
まずは現状ヒアリングや課題の可視化からスタートし、必要に応じてツール化・業務の標準化・技術指導などへと展開可能です。
- 初回相談(30分無料)にて現状やお困りごとをお聞かせください。
- ご要望や実現したい姿に応じて「単発対応」「継続支援(月額プラン)」をお選びいただけます。
- ツール試作や簡易ツールから入り、実務に活かせる自動化や最適化提案へとつなげていくことも可能です。
ご支援の流れ
お客様のご相談内容やご希望に応じて、以下のような流れで段階的なご支援をご提供しています。
「まずは相談だけ」「ちょっとした改善」から、ツール化・最適化・運用支援まで柔軟に対応可能です。

サービス別・参考価格
カテゴリー | 項目 | スポット対応・パッケージ | 月額契約プラン(エスコート) | 備考 |
---|---|---|---|---|
- | 対象者 | 単発対応をご希望の方向け | 継続的な支援をご希望の方向け | |
- | 月額料金(税込) | - | 55,000円〜 | 内容により加算あり |
- | 相談対応 | 初回30分無料、以降15分 2,500円〜 | 無制限/優先対応/メール・MTG対応 | 月契約者には常時無料で対応 |
ツール作成 | Excel軽微修正(数式・UI) | 5,000円〜 | 月額内 | 内容により変動 |
ツール作成 | Excel中程度修正(VBAなど) | 15,000円〜 | 別途(割引あり) | 所要時間・影響範囲に応じて |
ツール作成 | 新規Excelツール開発 | 30,000円〜 | 規模により見積(割引あり) | 要件整理含む |
ツール作成 | Exe型スタンドアロンツール | 30,000円〜 | 別途(割引あり) | 要件明確化が必要。動作環境とUI範囲による |
自動化支援 | 業務のフロー整理・見える化※ | 30,000円〜 | 初期のみ月額内対応 | ヒアリング主体。簡易フロー共有まで対応 |
自動化支援 | 業務見える化パック(成果物付き)※ | 50,000円〜 | 月契約者には割引適用 | 現状業務を図示化・ボトルネック整理・ツール化方針提案など一括対応 フロー図+改善提案+簡易要件書 付き(成果物あり) |
自動化支援 | 定型業務の自動化ツール構築(Excel等) | 20,000円〜 | 軽微なら月額内 | 内容により、簡単なExcelマクロやVBSスクリプトでの対応も可能 |
自動化支援 | Pythonベース自動化ツール | 50,000円〜 | 別途 | 画面付きツール(ボタン操作)/シンプルな自動処理形式どちらも対応可能 |
最適化支援 | 業務/製品条件の最適化(GA活用) | 100,000円〜 | 要見積 | ご希望内容に応じてExcel連携または独自モデル対応。設計パラメータ探索、最小化・最大化条件等 |
技術支援 | 技術レクチャー・操作説明 | 10,000円/1時間〜 | 1時間程度まで月額内対応 | Zoom/Teams等で実施可能 |
技術支援 | 社内向け勉強会・研修 | 50,000円~/(2時間想定) | 別途(割引あり) | 対面またはオンラインでの開催対応可。人数・内容により変動あり。事前資料作成等も対応可 Python初学者向け/Excel自動化の社内勉強会など、業務ニーズに応じた内容で構成可能です。 |
技術支援 | 駐在・現地対応 | 要相談 | 別途 | 距離・時間・内容により調整 |
※「見える化」は業務の実態を可視化する取り組みを指し、フロー図・ヒアリング内容などの明示的なアウトプットを含みます。
◎当方は現在インボイス制度の適格請求書発行事業者ではありません。
表記価格はすべて税込(消費税不要)としてご請求いたします。
月額契約プランは、スポット依頼よりもコストを抑えながら、柔軟な継続支援を受けられる仕組みです。
まずはスポットで試したい方も、継続的に相談したい方も、それぞれのご状況に応じてご活用ください。
よくあるご質問
Q. 打ち合わせも費用が発生しますか?
A. 初回相談は無料ですが、2回目以降または具体的な技術検討・調査対応を含む場合は実工数として請求対象になります。
Q. ソフトのライセンスが必要な場合は?
A. お客様にてライセンスをご用意・貸与いただく形となります。AutoCADや専用解析ソフト等が該当します。
Q. 社内で技術勉強会をお願いできますか?
A. はい、少人数(1~5名)から10名以上までご対応可能です。対面・オンライン形式や、事前の習熟度に応じた内容設計も行っています。
参加人数や所要時間により料金は調整いたします。
💡 「ツールを作る」だけでなく、「業務をどうラクにするか」を一緒に考えます。
業務改善の方向性が定まっていない段階からでも、状況に応じて最適な支援内容をご提案しています。
“わかりやすく・納得できる”料金体系で、初めての方でも安心してご相談いただけます。